2009/07/27

EAGLE Tips 00

F1000063.jpg

地元で花火大会がありました。
世間は、な~つやす~み~♪

さて、EAGLEのTipsです。
今日は、私がよく使うLibraryを紹介します。

74xx-us.lbr   74系のロジックIC
diode.lbr   ダイオード DIODE- は特にパッケージが豊富で使いやすです。
led.lbr   LED 無難にLEDを選びましょう。
relay.lbr   リレー  該当するものがきっとあるはず。
resistor.lbr   抵抗 コンデンサ インダクタ US、EU準拠の二種。好きにやっちゃって下さい。
supply1.lbr   VCC GND 数種類あるので困ることはないはず。
supply2.lbr   上に同じ
transistor-npn.lbr   トランジスタnpn 2N3565あたりが一般的な形
transistor-pnp.lbr   トランジスタpnp 2N3906あたり(ry
v-reg.lbr   レギュレータ supplyと組み合わせれば綺麗な電源が書けます。
wirepad.lbr   パッド 配線を外部に出すとき便利です。
こんなもんです。
ネットにLibraryが落ちていることは少ないので、
見当たらない部品は、自分で書いたほうが早いです。
初めは時間が掛りますが
慣れれば……。
ちなみに私はH8/3694書くのに
6時間ほどかかりました。
何?初めてでもかかりすぎ!?
ヽ(゚д゚)ノ エエジャナイカ!
だって人間だもの。

2009/07/25

分解しないでください

F1000060.jpg

温度センサの実験をやりました。(↑)

おそらくはNTCサーミスタ。

Tmkが分解したPC用のNiMH電池に
入っていました。
分解危険と書いてありましたがキニシナーイ。
調べてみると
この素子は
温度上昇で
抵抗値が減少するもの。
一般的に-50~400℃で使用できるらしいです。
そういえば大学の講義でもやりましたね。
温度と抵抗のグラフが非線形だとか。
せっかくなので色々な温度を試しました。
まず室温。
  10KΩ
次は冷凍庫。
  50KΩ
次、カップ麺用の湯。
  3.2KΩ
最後、ヒートガン(工業用ドライヤー)。
  700Ω
手元に温度計がなかったので
正確な温度はわかりませんが、
いい具合に反応が出ていると思います。
やっぱり非線形のようで
細かい温度計測はやりにくそうです。(型番もわかりませんし)
適当でいいなら使えそうですから、
せっかくですし相撲ロボットに搭載して、
電池の温度でも測ろうかな?
イベント時の安全装置としても使えるかも。
後、遅ればせながら
日食、見えませんでした。
一応ピークが過ぎた当たりで
急に明るくなってきたので「あぁ、欠けてたんだね~」
と日食を感じる(?)ことはできました。残念。
次の日本観測は2012年5月21日の金環日食だそうです。
晴れますように(-∧-;)。

2009/07/22

Links

terutebouzu.jpg

「何でテルテル坊主?」な人は最後のほうを読んで下さい。

まずは相互リンクしてる人の紹介から。

全員SKK所属。
SKK 総合工学研究会
 私の所属しているサークルのHP。
 ロボットを作りつつ、無駄なことも色々しています。
 勢力図
  二足>>>>>マイコンカー>>||越えられるかもしれない壁||>>相撲>μマウス=多足
てんてんの間
 二足の回路をやっていて、eagleを使おうとしている人。
 blog見れば分かりますが、ニコ中です。
活動記録ノート
 マイコンカー班の長。知識はサークル内では1番?
 最近は頭痛と「うーうー」に悩まされている模様。
明日の設計図
 二足班の首相。理論的かつ気まぐれ的に物を作る。
 ロボの頭(デザイン)はいまいちなようです。
我は流離う者なり
 私の相方で部長。80%の確率で御乱心。
 ハードを作って早1年。
 相撲ハードはこちらのblogでどうぞ。
後、明日は日食が見られるそうで。
前の月蝕は曇っていたし
今回はぜひ、見たいですね。
天気が崩れるそうなので、
貼っておきます。
・・・
・・・・
・・・・・・アレ,
その時間は講義が(ry

2009/07/21

ウハウハ

F1000059.jpg

サークルで、部内オークションがありました。
↑は戦利品。

全部で734円ナリ。
普通に買ったら8千は下らない(多分)。
昨日、買い忘れた物も手に入ったし大満足。
(´∀`*)ウフフ
オークションは
出品物が150点(!)越えていたので
��時間近くかかりました。
吊上げ屋が2名ほどいたので
原価越えしたものもありましたね。ヾ(・∀・;)オイオイ
まぁ、問題なく終了。
出品物はほとんど先代の遺産だけど。イイノカナ~
後、ニコニコに面白いものがありました。

ARToolKitは、工学院のオープンキャンパスで見たとき、
ずいぶん驚いた記憶があります。
その時は、タチコマ(攻殻)が表示されているだけでしたが
今はこんな事も出来るのですね。
ARToolKitもスゴイが
これ考えたうp主もスゴイ。

2009/07/20

修正しなきゃ~

eagle図

モータドライバのeagle(↑)が大体書きあがったので、
今日は部品調達のため秋葉原に行ってました。

この回路ではチップ部品に挑戦しようと思ったわけですが……

チップ 小っさ( ゚д゚ )
F1000058.jpg リセットIC TCM809J 秋月 200円
これで8ヶ!
普通なのかもしれないけど自分には未知の大きさ。
なのでルーペも買いました。
時計職人が、つけてるような奴。
前から欲しかったし無駄使いではないよ!
ちなみに↑のICはeagleに書いてません。
思いつきで買ったので。後で追加しとこ。
後、Sunhayatoから新しい感光基板が出てました。
露光時間が短くなったらしい。
千石に置いてあったので購入。
でも、紙エポしか置いてないのは何でだZE☆

2009/07/18

とりあえず

ども、サークルでロボットやってますhtnk.spです。
メインは相撲ロボットの回路&プログラム。
サークル関係のメモとか、気になったニュースとか、時々趣味とか
書いてこうかな~。
気が向いたら更新します。向かないときはしません。

よろしく。