2009/10/21

一段落、



大会が終わってから、
設計してCNCで切り出して。

今日ようやく切り出し終了。
腕以外。

ネジも届いたので、
明日からはネジ切って
組み立て。
この先は手加工だから不安ですね。
色々と起こる気がします。
どうであれ
11月に入る前には組み立てちゃわないと。
後、
風邪でございます。
大会後ってのは調子が悪くなるね。

2009/10/16

お疲れさまでした

関東大会、お疲れさまでした。
私たちは、
土俵に置いただけで終わってしまいました。

2009/10/06

どうすんだい?

タイヤが滑るよ。
ギア比が低すぎるよ。
緊急停止が壊れてるよ。
時間がないよう。

急がば回れ


とは昔の人はよく言ったもので。

エッチングに失敗いたしました。
��回も。

露光機の上下で光量が違うなんて。
お陰で部品面ははバッチリなのに
複雑なハンダ面は・・・。
0.01inchの配線は全滅でした。
このまま引き下がるのも悔しいので
部品、乗せてみる。


グシャグシャ。
死に物狂い。
断線部を繋げるのに
��4時間掛かりました。
基板買って焼き直した方が
掛からなかったかもね。
エッチングの様子は
例によってadldブログを見てください。
http://werner.blog.shinobi.jp/Entry/74/
http://werner.blog.shinobi.jp/Entry/76/

2009/10/02

♪サ~ボ・サ~ボ・サ~ボがや~ってく~る~


よ~っと。
全部で三十個。

DS-939MG(CORONA社)です。

適当にレビューします。
テキトウですので信用しないでください。
F1000107.jpg
内容物
サーボ本体
ハトメ・ハトメゴム*2
ホーン(円・十字・両 I 字・片 I 字)
ホーン止用ネジ
M2タッピングネジ*2
中身は普通ですね。
パッケージは丁寧です。
サーボの中身
ギア
ピニオン直後以外はすべてメタルギアです。
F1000108.jpg
バックラッシは小さめだと思います。
以前使ったMG996より格段に。
��時間ほど動かしましたが大きくなる様子はありません。
ギアには穴があけてあり軽量化を図っている模様。
プラギアも少し削ってありました。
最終段はポテンショの軸に圧入。ベアリングあり。
角度制限はプラの棒がギアに当たる形になっていました。
回路
斜めに入れてあります。
F1000109.jpg
モータにスズメッキ線で取り付けられていますので
はんだごてが無いと外すことが出来ません。
ポテンショメータは皮膜線でつながっています。
熱収縮チューブのなかはコンデンサかな?
ハンダはしっかりされています。
制御
頑張っているように思います。
この価格ならかなりいい部類。
規格外の信号がくると自動で脱力しますし、
オーバシュートも十分に小さいです。
個人的に文句はないです。
総評(といっても2時間くらいしか使ってません。)
��000円台のサーボとしては
かなりまとも。
小型の二足ロボ作るには十分なような。
但し、M1*20mmのネジが使用されているので
底面のネジでフレームに固定する方法は使えません。
何かあったら追記します。
以上
淡々とレビューしましたが
思ってた以上の物だったので
かなりテンションが上がっております。
ハード設計もこのままスパッと行きたいものです。

2009/10/01

小さくなったよ

2sokukiban.jpg
地味に小さくなりました。
いくつかの機能は外付けになりますが。

48mm*32mmですよ。
ちょ~っと手直しして、べたグランド貼れば
エッチングできますね。
本当にできるかは知りません。
やることに価値があるのです。
機能一覧(予定) #は外付け回路
入力電圧5.65~29V
ATmega128
サーボ20軸ジッタフリー制御
��軸加速度センサ
リセットスイッチ
外部割込みスイッチ
��V系電源スイッチ
ATmega128書込み用ピン
RS232C通信
電圧監視(0~18.8V)
電源投入確認LED
��V系確認LED
��軸圧電振動ジャイロ#
PS2PAD用入力ピン#
ブザー#
LED(マイコン制御)#
後、
サーボが届きました。
詳細はまた明日当たりにでも。