2009/09/11

解決した

noimageavailable.jpg
気がいたします。
と同時に部品を買わないと
一歩も前に進めない。

キーワードはUSART。

H8でやってたことと
何も変わらないです。
RS232で通信すればいいだけ。
当然シリアルICは載せなきゃならない。
H8とは違うのは書込みに
��pinのISP書込み機が必要なことぐらい。
本当はJTAGやSPIというのもあるらしいが
書込み機を作らないといけないらしいので
やりません。
さて、上が解決したら
回路の仕様がだいたい決定しました。
まず先輩と遭遇できる可能性は
限りなく低いと思われるので
74HC237を採用。
ハードウェア的に行きます。
後はMOS-FET(オークションのが腐ってます)による
サーボ電源の管理。
A/D変換で電圧監視。
加速度センサ。
スイッチ&LEDをちょこちょこと。
UIFはPS2パッドでいいや。
電源はeneloop単4、4本。
マイコンが面実装タイプだから
小型化も考えて両面基板ですかね。
やりたくないです。パターンズレが……怖い。
tempeiが人柱になるのを待ちますか(・∀・)。

0 件のコメント:

コメントを投稿